7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

静岡市議会 2022-02-03 令和4年2月定例会(第3日目) 本文

まず、お茶産業については、引き続き基盤整備設備導入への助成を実施し、質の高い山のお茶生産を支援します。また、情報発信拠点としての強化に取り組むJR静岡駅北口地下空間しずチカの一角にある、しずチカ茶店一茶にて、静岡市のお茶の販売をはじめ各季節の各場面に合った新しいお茶の楽しみ方を提案し、お茶まち静岡市のPRを実施します。  

静岡市議会 2015-11-04 平成27年11月定例会(第4日目) 本文

そんなことから、お茶については、今後もっと伸びしろはあるし、アイデアを生かせば、静岡お茶産業もかつての勢いを取り戻すことはできるであろうと期待しております。  そんな中、「お~いお茶」で有名な伊藤園の茶農家を生かし育てる茶産地育成事業について、ちょっと紹介いたします。  現在の日本の農業は、高齢化後継者不足による就農人口の減少、耕作放棄地遊休農地の増加などが問題となっております。

静岡市議会 2011-02-07 平成23年2月定例会(第7日目) 本文

かつて、ミカンやお茶産業が全盛だったころに言われていた語りぐさですが、東北などの豪雪地帯から出稼ぎに来ていた人たちが、この気候のよさ、住みやすさに移住してきた人たちも多くいたとの逸話を東北・北海道県人会で聞きました。  いずれにしても、観光客のニーズをいち早く把握し、観光コピーを熟考し、中身のあるパンフレットを作成し対応していくべきだと思います。

静岡市議会 2009-03-05 平成21年 経済消防防災委員会 本文 2009-03-05

そういうこととあわせて、ちょっと細かくなりますけれど、よくきょうも議論された静岡農業のうちでの、特にお茶産業ですけれど、私たちJA農協の幹部の方と話したときに、やっぱり今、継続的に後継者を確保して食べていけるというふうにするためには、所得保障ないし価格保証がどうしても必要だという話をされていまして、私もやっぱり同じ考えで、これは、例えば米、水田にしても、今、労働者の県内の最賃というと700円ぐらいですね

静岡市議会 2004-06-02 平成16年6月定例会(第2日目) 本文

三重県で企業誘致で窓口を一本化したということでありますが、静岡市でもお茶産業について、お茶生産から観光、それからイベント、あらゆる一切のものを含めた組織というものを、政令市になればできないことはないだろうかというふうなこと。  それからもう一つは、先般も申し上げましたけれど、静岡駅の北口広場ができ上がります。ぜひあそこにお茶畑をつくってほしい。  

  • 1